説明会や面接に私服を指定する企業が増えていますね。
『私服』で!と言われたら、学生さんからすると、「どんな服が正解なの?」と悩みますよね。
男性・女性の正解な服装とは一体どんな格好なの?
本当に私服で良いの?
スーツが無難なの?
そこで、今回は就活における「私服」を解説します!
contents
なぜ就活で服装自由なのか?
就活=スーツで活動するもの!と思っている学生さんも多いはず。
ですが、私服で来てくださいと言われたら、戸惑っている人も多いのではないでしょうか?
こういう時、なにが正解なのか…
会社の人事の人に言われた通り、私服で行ったら一人だけ浮いていた…なんてことになりたくないですよね。
そもそも、なんで私服なのかというと、諸説ありますが、あなたの人となりを見たいわけです。
スーツって正装とも取れますが、個性を消す服装でもありますよね。
そのスーツを着ていたら、みんな同じに見えて、その人の個性が見えなくなるのです。
なので、スーツではなく、私服を着てきて、あなたの人となりを見たいというわけなのです。
服装自由の場合は?
「服装自由」で来てください!という場合は、「自由」と言いつつもスーツを禁止している訳ではありません。
禁止されていないのだから、余計なことは考えず、スーツで行けばハズレはないです!
あなたを表現できる恰好で
「あなたを最も表現できる格好で来てください」という場合もあります。
こう表記している企業であれば、文字通り普段着の服で行って構わないです。
自分の大好きな洋服を着て行くのもありですし、上着の中に部活のユニフォームを着ていった学生さんもいます。
こう表記している企業は、あなた自身の人となりを私服を通して見たいのです。
なのでここは、あなたらしい服を着ていきましょう♪
私服・オフィスカジュアルで
では、私服・オフィスカジュアルの恰好で来てくださいと言われたらどうでしょうか…?
え。私服で行っていいの?
いいえ!違います!!
「私服」と指定されたとき、本当の自分の私服を着ていくと大半の企業は良い顔をしません。
「私服で来て」は「何でも良い」という訳ではないのです。
「私服」はでお越しくださいということは、「スーツ以外の面接に相応しい格好・オフィスカジュアル」のことを指します。
オ…
オフィスカジュアルって何?
そう思う方もい多いのではないでしょうか?
今回は、自身の体験を元に、これを着れば、面接にふさわしい恰好だ!とお勧めできるスタイルをご紹介します♪
女子のオフィスカジュアル
女子のオフィスカジュアルと言えば、 •ジャケット •カーディガン
これらを使っていると、きっちりした印象に見られますね!
服装の雰囲気はOLさんが着ていそうな清楚な服の事を指します!
雰囲気的にはこんな服装です^ ^
ジャケットを羽織る
ジャケットを羽織ることによって、きちんと感が出ます!
パンツスタイルだとクールな雰囲気でとても素敵です♥
ジャケットとワンピース
きちんと感があるジャケットと、ワンピースがとっても女性らしくて可愛いスタイル♥
あくまでもワンピースの丈は短すぎないようにしましょう!
ちょっと膝上ぐらいまでならOKです!
ノーカラージャケット
カジュアルに見えてキレイ目なスタイルは清潔感があります!
写真のように色のメリハリがあると、センスがあるように見えますね!
あくまでも、カジュアルになりすぎないようにキレイ目を意識して♪
カーディガンとシャツ
こちらも爽やかなスタイルです!
ネイビーの色が全体を引き締めてきちんと感がありますね!
女性らしいスカート
膝丈のスカートは上品な女性を思わせます!
あまり主張の強い装飾はなく、シンプルで綺麗なものを身につけましょう♪
夏のオフィスカジュアル
こちらの色合いも上品な女性って感じで好印象です!
夏のスカートスタイル
爽やかなシャツに膝丈(又は少し膝上)のスカートは上品でかなり女性らしいです。
オフィスカジュアルの服の色合いは?
派手な色は避けたいですが、黒・白・グレーなどの落ち着いた色でなくても大丈夫です。
女性は明るい色は顔色をよく見せますので、トップスには白を持ってきたら爽やかな印象になりますね。
顔色がよく見えれば、印象が上がりますしね♪。印象が上がれば、内定に近づくはず…!
就活オフィスカジュアルの服はどこで買えばいい?
もし私服がオフィスカジュアル系がない人は、ここがおススメですのでチェックしてみてはいかがでしょうか?
安くて、使いやすいアイテムが揃っているので、普段着としても使いまわせそうです♪
プチプラなので、もし普段着として着なくても、就活用の服!と割り切って買えるはずです♪
ユニクロ
ユニクロなら全国どこでもあるお店なので買いやすいですよね♪
デザインもベーシックで、私服としても使いまわしが出来るのでおススメです!
Pierrot
このブランドは、オシャレで安い!! 可愛いデザインの物が多いので、フォーマルなユニクロよりもPierrotは、デザインが面白い服が多いです♪
シンプルでオシャレな服が多いので私服としても使えるので、個人的に凄くお勧めのショップです♪
気になる方はこちらからどうぞ★
⇒シンプルで大人可愛いプチプラファッションPierrot公式
Honeys
OLさん系の服も多数取り揃えられているので、自分の好みのものを選んでみては?低価格なのも魅力的です!
また、こちらもオフィスカジュアルに合うキレイ目な靴・鞄も多数取り扱っていてプチプラなのも嬉しいです♪
titivate
凄くデザイン性が高いオシャレな服が、リーズナブルなお値段で買えちゃいます♪
可愛い系から都会的なカッコいい系まで揃っているので、HPを見ているだけでも楽しいです♪
気になる方はこちらからどうぞ★
ur’s
こちらのブランドur’s(ユアーズ)は先ほど紹介したtitivateの姉妹店で、服の質を気になりだした大人の女性のために作られたブランドです。
ベーシックの上に成り立つ、頑張りすぎないスタイリングで大人の余裕を感じさせるお洋服が沢山取り揃えられています。
気になる方はこちらからどうぞ★
Doresuwe
お洒落で上品、そしてなんといっても価格がプチプラなのに可愛いのが一番のポイントです♪ 普段着のお洋服から、パーティードレス、バッグ、靴など、見ていて可愛いなぁ…欲しいなぁと思うアイテムが沢山です^^♡
気になる方はこちらからどうぞ
⇒【Doresuwe公式通販HP】オシャレなプチプラレディースファッション
BAD DIARY
とっても上品で大人キレイ目が好きな方にお勧めな韓国のプチプラファッションサイトです♪服だけでなく靴やアクセサリー類も上品で、通販サイトを見ているだけでも楽しいなですよ^^ 上品なお洋服が好きな方にお勧めなブランドです♪
気になる方はこちらからどうぞ★
神戸レタス
全身コーディネートしても1万円とリーズナブル!!雑誌・JJ、cancam、美人百科、andgirlなど有名雑誌にも多数掲載されてて、毎日新商品が入荷されるので種類も豊富ですよ^^
安く流行りを抑えてオシャレをしたい方にピッタリなブランドですね♪
気になる方はこちらからどうぞ★
服装が決まったら、足元も清楚にすることが必要ですよね^^!
靴下だけでなく、タイツやパンストなど、様々なレッグウェアが取り揃えられている
Tabio(タビオ)
服も大事ですが足元のオシャレも重要ですよね♪
靴下ってどこにでも売っているし、イマドキ100均などでも売っていますよね(゜゜)
靴下、タイツ、パンスト、5本指靴下など、大人可愛いデザインが豊富なので筆者も愛用しています^^♪
気になる方はこちらからどうぞ★
男子のオフィスカジュアル
男子の「オフィスカジュアル」は •テーラードジャケット •シャツ •カーディガン •チノパン
これらを使った「キレイめな格好」を意識してみてください♪
テーラードジャケット×シャツ
このスタイルはオフィスカジュアルの王道ですね♪
どこの選考に参加しても絶対に文句が出ない鉄板の格好です!
シャツとニットを重ねてもオシャレです♪
ボトムはデニムは控えてくださいね!
カーディガン×チノパン
このスタイルもシンプルですが王道スタイルです。
ジャケットを羽織っていたほうがきっちり感はありますが、少し汗ばむ季節ならカーデガンでもOKです。
ポロシャツ×ズボン
夏のビジネスカジュアルは非常にシンプルでOK
ポロシャツ×ズボンが王道ですね!
爽やかでシンプルなスタイルですね!!
私服と言えども面接は面接なので、男女ともにきちんと感が大切です!
この点を踏まえて、就活を頑張って乗り越えてくださいね♪
応援しています!!