大阪梅田で行われる、ドイツクリスマスマーケットのイベントってどんな感じなのか?
行ってみた感想口コミは?
入場料はいくら?
2017年の開催日や日時は?
食べ物はどんな感じなの?
メリーゴーランドには乗れる!?
サンタには会えるのか?
気になる事をまとめてみました♪
contents
クリスマスマーケットって何?
そもそも、クリスマスマーケットって何なんでしょうか?
日本ではあまり聞きなれないですよね^^;
クリスマスマーケットとは、
キリスト教徒の多い国ではクリスマスまでの4週間はアドベント(待降節)と呼ばれていているそうです。
その期間にクリスマスマーケットに出かけて、ワインや美味しい食べ物などを楽しみながらお祝い気分を高めていくイベントのようです^^♪
そんな海外で行われているクリスマスマーケットを日本でも体験できちゃうのです♪
2017年大阪のクリスマスマーケット開催日は?
開催地は
新梅田シティ・ワンダースクエア
〒531-0076 大阪市北区大淀中1-1
アクセスは交通機関・JR大阪駅から徒歩7分
行き方は、JR大阪駅からグランフロント大阪方面に行き、梅田スカイビルを目指します。
会場に向かう人が多いので流れに乗って歩いていくと到着します。笑
会場に着くと、多くの人でにぎわっています♪
開催期間は
2017年11月17日(金)~12月25日(月)まで
営業時間は
月~木 12:00~21:00
金 12:00~22:00
土日祝 11:00~22:00
入場無料
このような感じになっています!
大阪のドイツクリスマスマーケットの雰囲気はどんな感じなのか?
私も実際、去年参加してみました^^
その時の口コミ感想や豆知識をまとめてみました♪
まず会場は、ツリーを含め、会場全体で、10万球もの電球を使ったイルミネーションが見られます♪
梅田のクリスマスマーケットに 行ってきました。ツリーもお店も クリスマス一色。 イルミネーションも綺麗で 楽しい雰囲気でした。 メリーゴーランドもありました! #梅田クリスマスマーケット #クリスマス#空中庭園#ツリー #イルミネーション#綺麗
会場が華やかに演出されていて、THEクリスマスって感じですよね~^^
そして、入り口付近にあるメリーゴーランドが可愛いメリーゴーランド
手作りで作られた木製のアンティークだそうです。
しかも、毎年クリスマスマーケット大阪のシンボルとしてドイツから海を渡りコンテナで 運ばれてきているそうです!!
しかも木製のアンティークメリーゴーランドは、ヨーロッパには4台しかなく、このメリーゴーランドはそのうち2番目に古いものだそうです。
日本のテーマパークにあるメリーゴーランドとは異なって、醸し出ている雰囲気がとても素敵です♡
しかもアンティークだけど乗れちゃうのが凄いです♪
夢の中にいるような時間だった。 広瀬さんのBig Band、やっぱり最高だ。 2日間連続で耳に贅沢をさせてしまった。
会場全体的にイルミネーションが輝いていて、お店は木で作られていて、日本にはない幻想的な空間で、絵本の世界に入ったような感じでした♡
大阪梅田のクリスマスマーケットで販売されてるグッズ
様々な屋台では、思わず欲しくなるような可愛いクリスマスのグッズが沢山販売されています。
どれも日本では見かけないデザインのものが多いので、見ているだけでもワクワクします♪
お店は25店舗ほどあって、その多くのお店には海外のスタッフの方が接客をしてくれます♪
大阪梅田のドイツクリスマスマーケットの食べ物はどんな感じなの?
クリスマスマーケットでは、ドイツの伝統菓子や、ドイツビールワインなども販売されています♪
簡単に紹介すると、こんな感じです^^
ジャーマンポテト
温かい食べ物で体が温まりそうです♡
. クリスマスデート ❤ 念願のクリスマスマーケット!! 想像以上でめっちゃたのしかった ❤︎ . . #クリスマスデート #クリスマスマーケット
グリューワイン
外の寒い場所で飲むので体に沁み渡ります~!笑
グリューワインという香辛料の効いた暖かいワインが可愛いマグカップに入って販売されていまして、クリスマスマーケットでは名物だそうです♪
2016年の販売価格はマグカップ付き900円でした。
マグカップだけの販売は500円でした。
❁*.゚ . . 時計の調整終わったあとは、楽しみにしてた 梅田のクリスマスマーケット . 予想外の人の多さ ホットワインもあったけど 今月ワイン飲みすぎたせいで 会社の飲み会でやらかしたのでお酒は自粛しました(笑) ( 太陽さん 、、一生そのネタでいじるのそろそろやめませんか ← ) . いまからお寿司食べにいく(´-`).。♡ . . #Christmas #Christmasdate #osaka #梅田クリスマスマーケット #ドイツ村 #空中庭園
ビールとソーセージ
ドイツのソーセージとビール!
これはたまらない組み合わせですね★
私も去年食べましたが、最高に美味しかったです^^
大阪空中庭園でドイツ風クリスマスマーケット。
ソーセージ、グラーシュ、グリューワイン、ドイツビールが並ぶ pic.twitter.com/1P44cyJwRA— いずのすけ (@tw_izunosuke) November 27, 2016
フッチ・シュトーレン
揚げ菓子のフッチや、クリスマスを待つ機関に食べるシュトーレンなど♪
プレツェル
海外の映画などでよく見かけるプレツェル
見た目も可愛いので思わず写真を撮ってしまいます!笑
お菓子のオーナメント
ドイツのクリスマスマーッケット名物の1つ
レープクーヘンという香辛料やドライフルーツ入りのクッキー
見た目はアイシングクッキーのような愛らしいルックスです。
かなり大きいものから、小ぶりのものまであるので、お土産にもお勧めです♪
普段見慣れない食べ物も沢山あって、どれも美味しそうでした(*^_^*)
これ以外にも、沢山物珍しい食べ物が販売されています♪
普段は食べることが出来ない珍しいい食べ物を堪能するチャンスですよ★
大阪のドイツクリスマスマーケットではサンタクロースに会える!?
ドイツではクリスマスの主役はサンタクロースではなく「ニコラウス」というそうです。
このイベント期間中、そのニコラウスと運が良ければ会えるかもしれませんよ♪
(金・土・日・祝の19:00~21:00 登場予定 雨天お休みです)
ちなみに登場する時間はヒミツだそうです(*^^*)笑
会えたらラッキーって感じですね♪
こちらは梅田のグランフロント付近の夜景^^
とっても綺麗だったので写真を撮ってしましました。笑
クリスマスを満喫したい方は是非、大阪のドイツクリスマスマーケットに足を運んでみてはいかがでしょうか?♪