スマホの画面を保護するために画面保護フィルムを貼る人も多いのではないでしょうか?
その画面保護フィルムと一緒についてくる青いシールのような物
あれって一体何に使うのでしょうか?
スマホ画面保護フィルムを購入してみた!
新しくスマホを購入した時に、画面保護フィルムを購入しました。
私は、全画面を保護してくれるサイズで、ガラスタイプの保護シートを購入しました!
ガラスタイプの方が、画面がキレイに、しかも守られている感じがします^^♪
届いたのがこちら!
ただのガラスフィルムだけじゃなくて、こんなに立派な箱に入っているのですね~^^
最近だと、ネットで1000円前後で様々な種類の保護シートが販売されていて、どれがいいのか迷いますよね。笑
私は今回
ガラスタイプの保護シート
ブルーライト90%カット
全画面保護タイプ
こんな条件を満たしたも物を購入しました♪
スマホ保護シートと一緒に入っている
謎の青いシートは何のために使うものなの?
そして開けてみると、なんだかこんな謎の青いシートが入っていました。
なんだこれ?
説明書きも全て英語なので読めない…
なので、一体、この青いシートが何をするものなのか分からない…
他に入っているアルコールやフロスは使い方は分かるのですが、、唯一この青いシールが何ものなのかが分かりませんでした。
調べてみると…
画面に付いたほこりをぺたぺたして取り除くものだそうです。
調べた結果、この意見んが多かったので、おそらく、合っているのではないかな?と思います♪
私は、てっきり、この青いシールを画面に貼って…ブルーライトカット効果がある何かなのかな?と思ってしまいました。笑
全文英語だと、用途が全く分かりませんよね^^;
もし、今度、スマホの画面に保護シートを貼る際は、あの青いシールはぺたぺたとホコリを除去するために使ってみてはいかがでしょうか^^?