全国に展開しているコンビニ・ファミリーマート
そのファミマの入店時に鳴る曲が印象的ですよね!
あの音楽は誰が作った曲なのでしょうか?
作曲者の名前が知りたい!!
ファミマの曲の曲名が知りたい!!
ファミマと同じ曲の家庭用インターフォンがあるって本当なのかな?
気になったので、調べてまとめてみました!
contents
ファミマの入店音は誰が作ったのか?
気になるのは、あの曲は誰が作ったのか?ということですよね!
あのファミマの入店音は作曲家の稲田康さんという方が1978年の28~29歳の時に作られた曲だそうです。
結構若い頃に作られたのですね~^^!!
ファミマの入店音の正式な曲名は?
気になるあの曲の曲名は
『メロディチャイムNo.1 二長調 作品17「大盛況」』という名前の曲だそうです。
曲が短めですが、曲のタイトルは結構長いのですね~^^;
あの入店音はファミマのために作られたのではない!?
ファミマに入ると流れるあの曲。
実はファミマのために作られたものではないのです。
もしかすると、ファミマ以外でも聞いたことがある人もいるかもしれませんね!
あの曲は有名な電気メーカーPanasonic〔松下電工〕から玄関チャイムの依頼を受けて、20曲ほど作った中の1曲だそうです。
なので、家のインターフォンで、ファミマと同じ音が鳴る機種が発売されているようですね!
ちなみに…
このファミマの音楽を作曲した稲田康さんが作ったメロディーで有名な物があり、エレベーターの上に上がり下がりするときの音も、稲田康さんが作ったもだそうです。
そのエレベーターの音はこの音です↓
画像から動画サイトにリンクします★
この音は、都心のオフィスビルのエレベーターなんかでよく聞く音ですよね!
シンプルだけれど、とても綺麗な音色ですね!!
ファミマの入店音や、エレベーターの曲ってよく聞く曲だから、普段はあまり気にしていない人も多いはず。
ですが、ふっとした瞬間に、そういえば…あの曲って誰が作ったのかな?と思う人のために、記事にまとめてみました^^!
この情報は
2017年夏に放送された朝の情報番組『ビビット』で放送されていましたので、間違いは少ない情報のはずです^^;!
あなたの些細なモヤモヤが少しでも解決出来たら嬉しいです^^♪