格安航空LCCのバニラエア
成田空港から⇒関西国際空港に向かうときの乗るまでの流れや感想をまとめてみました!
contents
成田のバニラエア手続き
成田空港第3ターミナルから出発の手続きをします!
チケットは自分でチェックインの機械で出します!
その機械の写真を撮るのを忘れてしまいました。汗
出てきたチケットはこんな感じです!
チケット発券が終わったら、ちょっと
お土産を見たい方は、ここで買えちゃいます♪
バニラの専門店もあるので、記念に買ってみても良いかもしれませんね!
そして、お土産を買ったら、
手荷物検査場へ。
検査が終わると、バニラエア出発ロビーに行きます!
その道のりがかなり遠いです。汗
道のりがなが~い!!
そして簡素な作りなので、ここの道は寒かったり熱かったりします(^_^;)
なんだか、簡素な感じだけど
それがオシャレな感じがします♪
なが~いエスカレーター
異空間というか、なんだかアトラクションの待っているときのような空間ですね!笑
待合ロビーはこんな感じです。
広くて簡素な感じです。
ジェットスターの待合ロビーも同じ場所です。
有料ですがマッサージチェアもあるので、疲れた体を癒してくれます!
待合ロビーには、バニラエア・ジェットスターの売店もあるので、なにか食べたい場合は便利です!
TVも置かれているので、暇を紛らわせます!笑
時間になると、搭乗手続きが始まるのを待ちます!
機内はこんな感じの黒い革張りのようなシートで高級感があります!
3列シートが左右にあり、機体は他のLCC同じような感じで
大手のANAなどと比べると小ぶりです。
席についてみると私はちょうどいい感じでしたが、
大きな身長の男性だと、少し窮屈に感じるかもしれませんね。汗
前のシートとの間はこぶし1個分ぐらいです。
左右の窮屈な感じはあまりしませんでした!
個人的にLCCピーチよりも
椅子の質がしっかりしている気がしました!!
LCCのピーチの座席の椅子は
後ろに座っている人が、ゴソゴソと動くと、その動きが背中の椅子に動きが伝わってくるのですが、
LCCバニラは、そこまで違和感は感じにくかったです。
バニラエアの接客の感想は?
格安航空ということで、接客はどんな感じなのか、気になりますよね!
バニラエアの地上係員(グランドスタッフ)の対応もとても丁寧でした。
そして、CAさんは、他の航空会社では珍しい、男性のCAさんがおられたのが印象的でした!!
みなさん、丁寧にあいさつ、接客してくださり、気持ちの良い空の旅が出来ました!!
なので、安いから接客が悪いということは全くなかったです!!
LCCバニラエアの感想は?
今回初めてバニラエアを体験してみた感想ですが、
関空⇒成田は時間帯が1日に朝と夜の2本しかないのですが、
個人的にちょうどいい時間帯だったので、使いやすい時間帯だったのがありがたいなぁと思いました。
今回朝乗ったのは9時55分発の飛行機だったのですが、
このような朝早すぎない時間帯だと、ANAなどの場合は追加料金が発生します。
でも、バニラは追加料金なく飛行機に乗れ、片道4800円程で安く予約が取れたので満足です♪
デメリットとしては
1日に朝・夜の2本しか飛行機がないため、融通が利かない点がデメリットですね。
遊びに行くなどの、時間設定の自由度がある場合は、かなりいい飛行機だと思います♪
今回往復で使った料金は?
今回移動費で使った金額は10900円でした。
片道4800円×2
それに空港使用料金がプラスされるので、この10900円になりました。
でも、関空⇒成田の往復のアクセスが1万円弱という破格で移動できるのは嬉しいです♪
気になる方は、
こちらからチェックしてみてくださいね♪
バニラ公式HP
ちなみに、私は今回
関空⇒成田を利用したので
関空からのバニラエアに乗る乗り方はこちらの記事にまとめています!
気になる方は、こちらからどうぞ★
安く移動したい!という方は
ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?