今、女子大生など10代後半~20代の女性たちの中で「写ルンです」の流行が続いています。
芸能人も楽しんでいるようで、オシャレさが良いのだそうです。
なぜわざわざレトロなものがなぜ流行っているのか?
今だったらみんなスマホを持っていて、
簡単に可愛く加工して楽しむことが出来るのに。
なぜ今使い捨てカメラ『写ルンです』が人気なのでしょうか?
[ad#yun-12]
contents
なぜ人気なのか?
女子大生に広がる「写ルンです」ブーム、その理由は
ノスタルジーな雰囲気が「エモい」
これが一番の理由だそうです。
無限にパシャパシャ撮れないワクワク感とか、現像を待っている間の感覚とかも新鮮。
フィルターかけなくてもいい感じになる。
これが人気の理由だそうです。
また、使い捨てカメラだと
連写もできないし、ノイズも入る。
暗いところではうまく撮れない。
フラッシュを焚くと人が浮かび上がる。
そういうノスタルジーな雰囲気が、今の若者にウケているそうです。
急激に売れている『写ルンです』
「写ルンです」の売り上げは、ここ数年で急上昇しているそうで、
富士フイルムによると、2015年の夏ごろから販売本数が伸び始めたそうです。
それまで月20本以下の販売だったものが、その年12月以降、月に100本以上になったそうです。
急激に人気に火が付いたようですね~!!
物心付いた時からデジタルに慣れ親しんだ若い世代の方にとって、フィルム独特の風合いを新鮮に、さらに現像をしないと何が写っているかわからないワクワク感にも魅力を感じているようです。
ブームの火付け役はSNS
ブームに火をつけたのは、InstagramなどのSNSだそうで、
富士フイルムによると、
10 ~20 代に人気のある歌手やモデルなどが「写ルンです」の写真を投稿し始めたことが大きいそうです。
実際、映るんですを使っている芸能人は
女優の臼田あさみさん
モデルの前田エマさん
など、様々な著名人が「写ルンです」の写真を投稿しています^^
芸能人が使っていると、より一層人気に一気に火が付きますよね~!
[ad#yun-12]
お気に入りはインスタにUP
プリントは「めんどくさいしお金もかかる」からしない。
今の若者はプリントアウトしないそうです。
では、一体どうやって楽しんでいるのかというと、
CDにデータを入れてもらって、PCやスマホにデータを移す。
そのデータ化した写真をInstagramにアップし、LINEで友達にも共有する。
これが今の若者たちの、使い捨てカメラの楽しみ方だそうです^^
写ルンですデータ化の値段は?
さて、このデータ化するのっていくらぐらいかかるのでしょうか?
まず本体は
「写ルンです」のカメラ本体は
350円~500円とお手頃価格です。
そしてデータ化するには
お店によって値段が若干ことなるようですが、
現像するときに一緒に頼めば390円程
デジタルデータ化単体で頼むと540円程かかるようです。
どこでデータ化したらいいのか?
データ化したい!!と思った際は、どこに持っていけばいいのか?
大手のFUJIFILM、カメラのキタムラなどで対応しているようです^^
他にも個人営業の写真屋さんや電気屋などでも受け付けていることころもあるので店頭で確認してみましょう!
Instagramで「#写ルンです」
Instagramで
「#写ルンです」を検索したら15万件以上の投稿があり、若者たちが注目していることが分かります!!
みなさん、いい感じの写真を撮って楽しんでいますね~!!
、 とっても良き 写ルンです。 朝日が昇る瞬間。。。 、 最近は寝ても寝ても ねむたい、、、。 癒しの旅がしたいー。 最近寝ても疲れがとれない 歳をとるってこうゆうことでしょうか。 #クマが消えにくくなった #疲れると肌荒れする 、 、 #sunrise #film #filmphotography #sky #fukuoka #写ルンです #フィルム写真 #写真撮ってる人と繋がりたい #カメラ女子 #カメラ仲間募集
光る #写ルンです #ミモザ
使い捨てカメラって古いものだけど、若者たちの間では新しいものとして、親しまれているそうですね~!!
古いものがまた回ってくるって、ファッションだけではないのですね~^ ^!!
プリントアウトしなくてデータとして楽しむスタイルが、イマドキっぽく新しい楽しみ方だなぁと感じますね!
[ad#yun-12]