乃が美の食パンって美味しいですよね♪
大阪で始まったお店で、かなり並ぶほどの人気店なのです。
一体このお店はどんな感じなのか?
また、美味しいと評判の食パンですが、ほんとに美味しいのでしょうか?
実際に行って、購入してみたので、感想をレビューします(*^_^*)!
contents
そもそも【乃が美】ってどんなお店?
「生」食パン発祥のお店で、大阪でかなり人気の店です。
本店は大阪上本町にあり、梅田店や西宮店などに店舗が構えています。
関西だけのお店ではなく、大阪上本町を拠点として、関東~九州まで沢山の店舗を展開しています。
日本の美味しいパン各品10本に選ばれ、パン・オブ・ザ・イヤー2016で金賞受賞!
高級な食パンという立ち位置ながら一日5000本以上売れている「生」食パン
大阪の店舗ではかなり人が並んで、毎日完売しているお店です。
食パンだけで勝負している専門店なのですが、完売するほど人気なのです!!
メニューは?
専門店なので、これ一本で勝負しているお店なので、食パンのみ販売しています!!
食パン
1本(一斤)400円
1本(二斤)800円
原材料名:
小麦粉・乳製品・糖類・マーガリン・バター・ハチミツ・イースト・食塩
こだわりのジャムセット
お味の種類はストロベリー、マーマレード、ブルーベリーの3種類が販売されていて、パンに合うように作られています!!
1本各1000円
3本セット3000円
後はクルトンなども販売されていますが、お店にはこれらのみ販売されています。
店内では美味しそうなパンの香りが…♡
乃が美のこだわりとは?
このフワフワの生パンにするために、3つのこだわりがあるそうです。
①卵は使用しない
②最高級のカナダ産100%の小麦粉を使用している
③焼かずに食べて頂ける高級「生」食パン作りにこだわり、丁寧に焼き上げている
この3つにこだわって作っているそうです。
卵を使用していないので、小さいお子さんや、アレルギーがある方でも安心して食べられますね♪
実際食べて見た感想は?
どんなに美味しいんだろう…と期待して購入したのがこちら!!
おぉ!!これが人気の食パンなのですね!!
1斤800円の方を購入しました!
見た目はごく普通の食パンですね!
そして肝心な味なのですが、どうでしょうか?
私は家に帰ってから、クリームと苺を挟んで、フルーツサンドをしようと思っていたのですが、
まずは、食パンだけを食べてみると。
……!!!!!
衝撃的でした!!
え。めっちゃ美味しい!!!
フルーツサンドをしようと思っていたのですが、急遽、このパンのまま食べることにしました!!笑
本当にオーバーに言っているのではなく、本当に美味しい!!
生パンという意味が凄く分かりました!!
凄くモチモチしてるのです!!
そして、味が甘い!!!
原材料にはちみつが入っているからだと思うのですが、程よい甘さが、食パンの味を邪魔せず、癖になる美味しさ♡
これはこのまま食べないともったいない!と思い、2枚ほど食べてしまいました。笑
食パンでこんなに美味しいって思ったことないかも!
なにも付けなくても美味しく食べられちゃいます!!
これは、本当におススメです!!!
人気店になった理由は?
お店を経営して行くうえで、美味しいだけじゃなく、売り上げも上げないといけないですよね!
乃が美さんの営業スタイルにも、ここまで大きくなった理由が隠されてるのです。
以前TV番組で紹介されていた際に、パンのこだわりについて話しておられ、
パンのミミを残す人が多いので、ミミまで食べてもらえるように、よく練って作られているそうです。
この技術は企業秘密のようです^^!
確かに、私自身も今日食べてみて、ミミまでもっちりしていて、美味しく食べられました!!
経営面でも工夫がされています
この経営面でも工夫がされていて、人気店になったそうです。
そのポイントは2つあり、
①お店を出店する場所は、あえて一等地ではない場所を選んで出店する
例えば、大阪の梅田店は御堂筋付近にはあるのですが、表の通りからちょっと中道に入った所にお店があります。
人が足を運びやすい場所だと、土地代がかなり高くついてしまう。
だけど、凄く静かな場所だと人が来てくれない。
そこで、人が来やすい場所、だけどちょっと土地代が安くつく場所にお店を出典する事で、コストが凄く抑えられているそうです。
②パン職人を雇わないことでコスト削減
また、パン屋さんだけど、パン職人を雇わないことでコストを削減しているそうです。
誰でも同じ味を作れるように、工夫されているそうです!!
味も美味しいし、経営面も強化されていて、凄いですね!!
お店の詳しい情報を知りたい!という方はこちらをチェックしてみてください♪
今回私も食べてみて、すっかり虜になってしましました!!♡ぜひパンが好きな方は一度買ってみて食べる価値はありです!!!