寒い冬に飲めば温まる飲み物ってなんだろう?
実は、単純に温度が暖かいものを飲めばいいというわけではないのです。
じゃぁ何が本当に体を温めるの?と思う方も多いはず。
今回は、本当に飲むと体が暖かくなる飲み物をご紹介します♪
contents
紅茶
紅茶はカフェインを含むため体温を下げるのでは?と思われがちですが、製造過程で発酵しているため、体温を上げる効果があるといわれているのです♪
朝に飲むことで、さらに効果が高まります。
代謝が上がり、集中力もアップ。糖質を分解してくれる働きもあるので、朝にはピッタリの飲み物です!
紅茶にショウガを入れて「ジンジャーティー」にすると、さらに体温を上げる効果が高くなります。
カフェインが入っているので、寝る前は飲むのを控えて、1日2~3杯を目安に飲むといいですよ♪
ココア
ココアに含まれる「テオブロミン」は、末梢の血管を拡張する効果があるといわれており、血流を良くします。
体温を上げる、血圧を下げるほか、ポリフェノールが豊富なため美肌やダイエットにも効果が高いといわれています。
自律神経を整え、リラックス作用もあるため、寝る前に飲むと良質な睡眠が期待できます♪
寝る前に暖かくて甘いものを飲みたいという方は、ココアを飲んでみてはいかがでしょうか?
クリームや、お砂糖が入っていないココアだと、寝る前に飲んでも罪悪感が少なくなりますね♪
リンゴとニンジンのミックスジュース
身体の冷えを予防するといわれるリンゴとニンジンを、一緒に摂取することで、身体を温める効果がより高まります。
人参のジュースって癖があって、美味しくなさそう…と思う方は、レモンを少し加えることで、ビタミンの吸収を促すと同時に、飲みやすくなるので試してみてください♪
しょうが湯
身体を温めるといえば、ショウガですよね!
自宅でも生姜をすりおろして簡単に作ることができます。
そのままでは飲みにくいという人は、ハチミツをプラスすることで飲みやすくなります。
生姜湯は冷え症や肩こりにも効果があるといわれています。
しかも喉のケアにも良いので、乾燥して寒い冬にピッタリの飲み物です!
ホットワイン
ホットワインは身体を温める効果があるといわれる飲み物です。
ホットワインは、赤ワインにシナモン、クローブ、カルダモン、オレンジ、黒糖またはハチミツを加えて作ります♪
お酒が苦手な人は、少し沸騰させてアルコールを飛ばすと良いですよ♪
ちょっと身体が冷えたなと思ったときに飲むとリラックスできて、身体も温まるのでオススメです。
ほうじちゃ
ほうじ茶に含まれている「ピラジン」という成分が、血液のめぐりを促進して、身体を温めてくれます♪
またカフェインも少ないのでリラックス効果も。就寝前でも飲めるのは嬉しいですね~♡
私のお勧めは、
お鍋にミルクを入れて、ほうじ茶のティーパックを入れて煮て色が出てきたら、簡単『ほうじ茶ラテ』の完成です♪泡立ってないけど(汗)。
スタバにあるほうじ茶ラテが好きで、真似して家で作ってみたら、美味しかったので、ちょっと濃厚でほっこりしたい時には、ミルクを入れて作ってみてください♪
黒豆茶
貧血予防や、血行促進が期待できるお茶なので、冷え症の女性などには特にオススメのお茶です!
「黒豆茶」はノンカフェインで、おなかを温める効果があり、女性ホルモンのバランスも整えてくれる効果もあります。
また、血液をサラサラにしたり、血圧をさげたりする効果もあります♪
どうでしたか?
これで体は、ほっこりすること間違いなしです!!
逆に体を冷やす飲み物とは?
・コーヒー ・緑茶 ・牛乳 ・清涼飲料水 ・スムージーだそうです。
夏場だと体が冷えて良いですが、冬場だと内臓から冷やしてしまうので、飲むときは注意です!!
いかがでしたか?
ぜひ、寒い日には暖かいものを飲んでほっこりしてみてはいかがでしょうか?