旅行に行くと沢山の写真を撮りますよね♪
一緒に行った人との写真、綺麗な風景、食べた料理など。
皆さんはスマホやデジカメで撮った沢山の写真をどのように保存していますか?
そのままデータとして保存してるままですか?
それとも現像してアルバムを作っていますか?
私は社会人になってから旅に行くことが多くなり、
データとして手元に残しておくのも良いですが、
手元に本としての形に残したくてフォトブックを作り始めました。
フォトブックの最大の魅力は自分の撮った写真を
書店などで販売されている オシャレな本の形で手元に保存することが出来ます。
なので1回の旅のまとめをフォトブックにしてもいいですよね♪
フォトブックはPCやスマホを使って自分で作るのですが、
ネット上に自分の写真をアップロードして作るので、
写真データがネットに漏れてしまったりしないかな…?と
不安を感じる方もいると思いますが、私の経験上、安心して使えます♪
私は様々なメーカーのフォトブックを作っているので、
作ったフォトブックの価格帯や感想をご紹介します。
contents
「しまうまプリント」ってどんな感じ?
私はこのメーカーさんでは5回程お世話になっています ^ ^
このメーカーさんは業界の中でも最速で作ってくれて、年中無休で運営されているので、作ったらすぐに配送してくれます。だいたい3日程で手元に届きます!
⇒ 【しまうまプリント】インターネットでかんたん作成フォトブック
しまうまプリントのフォトブックのサイズは?
文庫サイズ 105×148mm (36P~144P)
A5スクエアサイズ 148×148mm (36P~144P)
A5サイズ 148×210mm (32P~144P)
文庫サイズは手のひらサイズなので持ち運び便利です♪
しかも最少36ページでは198円という安さ!!!
誰かにちょこっとプレゼントするときにも良いですね♪
A5スクエアサイズはちょっとおしゃれな本みたいなものが作れます♪
私も1度この形で作ったことがあるのですが、サイズ感も見やすくて
真四角の形も可愛いかったです♡
A5サイズは、個人的に一番見やすいサイズ感だと思います。
私はこのサイズで作ることが多いのですが、保存しやすいサイズです。
(ちなみに100均のダイソーで売っている透明のブックカバーを装着すると表紙をきれいなまま保存できますよ♪)
価格はサイズによって異なるのですが198円~998円とかなり安価です!
一番大きいA5サイズで最大144ページを作っても998円(+税)で出来ちゃうのです♪
これは他のメーカーさんよりも かなりお得です!!!
しまうまプリントの作り方の流れは?
PCまたはスマホのHPから作れます!
↓
作りたい本のサイズを選択して
使いたい写真をしまうまプリント上のサーバーに写真をアップロードします。
そして好きなテンプレートを選択して好きなところに写真を配置していきます。
↓
タイトルやコメントなどを入れて編集は完了!
↓
後はお支払い方法やお届け先の住所を入力して終わりです!
配送方法は?
メール便 90円 ポストに投函で発送されます。3日から1週間程度で届きます。
ゆうパック 500円 郵便局員さんが直接手渡しで、発送日の翌日から1~2日で届きます。
ちなみに、ゆうメールは商品の紛失・破損等について商品の補償はありません。
なので心配な方はゆうパックをお勧めです!
しまうまプリントのお支払い方法は?
クレジット / 手数料無料 (一括払い)
代金引換(宅配便のみ) / 手数料300円
コンビニ後払い / 手数料200円(商品代金が999円以下の場合は250円)
この3種類があります。
注文完了から30分経過後のお客様都合によるキャンセルはできないのでご注意を!!
しまうまプリントを使った感想は?
私は「しまうまプリント」さんで作ったのは、大学の旅の思い出や、祖母行った旅行写真を編集して祖母にプレゼント用として作成しました。
まず、安価なのにしっかりとした造りで、満足しましたし、プレゼントした相手もとても喜んでくれるクオリティーです!!
ただ写真を配置するテンプレートが他社よりも少なめだと感じました。
なので、利用する際、気に入る写真は一プレートがない場合は、PCの写真コラージュアプリを使って編集したものを載せるのもありだと思います!
しまうまプリントの画質の感想はどんな感じ?
正直言うと写真が全体的にボヤッとするというかザラっと荒くなっているような印象を受けました。
デジカメで撮ったので結構きれいな画質の写真もなんとなくザラっとなっていました。
特別汚い!とまで感じませんが、なんとなくざらついているなぁ。と感じました。
( 感じ方は人それぞれですので予めご了承ください。)
ただ、利用する写真は携帯の写真もきれいに印刷されますが、できるだけデジカメなどの高画質のデータを使ったほうがきれいに仕上がります!
全体的に「しまうまプリント」の感想は…?
操作が簡単なので、初心者の方でも作りやすいメーカーさんだと思います。
ただ、写真の配置にこだわりたい人は物足りないと感じるかも。
でもしっかり製本された自分だけのオリジナルフォト本を
安くてたっぷりのページ数を作れるところが最大の魅力だと思います!!
値段が安いので、行った旅行先別で作って保存するのも良いですね♪
⇒【しまうまプリント】インターネットでかんたん作成フォトブック
ぜひ、あなたも旅の思い出をフォトブックで残してみませんか?旅のフォトブックをコレクションしていくのも楽しいですよ♪